当サイトについて

当サイトについて

『電気の妖怪』へようこそ!

「パチッ」とくる静電気、「ビカッ」と光る雷、「ウィーン」と動き出す機械たち…。


私たちの暮らしのあちこちにあふれている電気って、すごく身近な存在なのに、よくよく考えてみるととっても不思議な力だと思いませんか?


昔の人たちは、そんな電気の正体がまったくわからなかったんです。


空に突然走る光、雷鳴とともに大地を揺るがす稲妻――。


  • 「こりゃもう神さまの怒りにちがいない!」
  • 「空に住む妖怪が暴れてるんだ!」


…そんなふうに考えられていたんです。


それもそのはず、目には見えないし、形もないし、でも確かにそこに存在する


そして、ときに人を感電させたり、火を起こしたり、命まで奪う力を持っている――それってまるで、「この世の理(ことわり)を超えた妖怪」みたいですよね。


でも時代が進むにつれて、人間は


  • 観察
  • 測定
  • 理屈でとらえる


ことで、この電気の「妖怪の正体」にだんだんと迫っていきました。


その成果が、現代の電気工学電子技術通信エネルギー変換など、いろんなかたちで私たちの生活を支えてくれてるんです。


でもね――


それでも、電気にはまだまだ「妖怪みたいな顔」が残ってるって思うんです。


科学の目で説明しようとしても、まだ解き明かしきれていない謎や、理屈だけでは説明できない直感的な感覚が、電気にはどうしてもつきまとう。


だから私は、そんな「妖怪じみた電気の正体」を、もっといろんな角度から、やわらかく・楽しく・ちょっとオカルトっぽさも交えながら掘り下げていきたいと思ったんです。


それがこのサイト、 「電気の妖怪~不思議に満ちたエネルギーの正体を探る~」のはじまり。


このサイトでは、電気にまつわるテーマならなんでもアリ!をモットーに、


  • 学校で習う「電気の基礎知識」
  • 電気にまつわる都市伝説や科学雑学
  • 雷神や雷に関する神話・信仰
  • 家庭の電化製品の中身や仕組み
  • 最新の電気技術や研究ニュース
  • 自然界の電気、動物の電気的能力
  • 電気をめぐる社会問題(盗電、停電、電力不足)


…などなど、とにかく「ジャンルを問わず電気の話題をまるっと網羅」していきます!


しかも、できるだけむずかしい言葉は使わずに、小学生でも楽しめるくらいのフランクな口調で解説していきます。


ちょっと変な喩えが飛び出すこともあるかもしれませんが、それも含めてこのサイトの味として楽しんでもらえたらうれしいです!